今ではカメラに露出計が内蔵されているなんて当然の話ですが、古い時代のカメラには露出計がついていないものが多くあります。そんなカメラを使う時に活躍するのが単体露出計です。セコニックのスタジオデラックスなんかが有名です。ただ、露出計を持ち歩くぐらいならレンズをもう一本持って行きたい、と僕は考えてしまいます。そんなわけで、いつも持ち歩くiPhoneに露出計アプリを入れて代用しています。露出計アプリには、内蔵カメラを露出計にするものと、単純に露出早見表を表示してくれるものがあります。僕は、後者のアプリ: SENOGUIDE-Cを入れています。
セノガイドというのは関研究所というところが販売していた露出換算表らしく、このアプリはそれをまるまるiPhoneに移植したもののようです。使い方はアプリのサポートページに記載してあったので、それを引用。
First, Tap [L-D]tab to set Season.but it's use only in JAPAN.
Step1, rotate smaller dial to select ISO and sunsine or cloud.If you use at night or inhouse, select [N].
Step2, rotate bigger dial to select scene.In windows number means Time.Can't use time? okay, you can use "SHADOW LENGTH".
See number under standing woman on bigger dial.Shadow length = Your length x times.Match shadow length and scene.
If you selected [N], match [N] and right [N] scenes.
Step3, see leftside. You can read exposure pairs.要するに、状況に合うようにダイヤルを回していくと最終的に最適な絞りとシャッタースピードの組み合わせがわかるという流れのようです。アバウトなように思えますが、光源の種類や明るさなどのかなり細かな設定ができるので、ちゃんと設定できればかなり正確な値が出るんじゃないでしょうか。ただ、iPhoneアプリでは画面サイズの問題で視認性が悪く操作しにくいのが難点で、実は僕自身も一度しか使用したことがありません。結局は自分の勘で露出を決めちゃったほうが早いというよくあるオチです。それでも、普段と違う感度のフィルムを使う時なんかはきっと活躍してくれるはずです。。。
参考サイト
0 件のコメント:
コメントを投稿